毎日の暮らしに癒しの時間を。
こんにちは。お香大好きブロガーのムラコです。
今回紹介させて頂きます商品は、日本香堂からESTEBAN「セダー」です。
ESTEBANシリーズ2つ目の紹介となりますこちらの商品について、『実際の使用感はどうなのか?』『どんな人におすすめなのか』を、お香愛好家歴15年の私ムラコがレビューしていきます。是非参考にしていってください。
嗅覚は直接的に脳に伝わり、絶大なリラックス効果を与えてくれます。
忙しく、ストレスの溜まる毎日にお香を焚いて煙を眺める10分間を取り入れ、気持ちを落ち着かせてみて下さい。
『日本香堂 ESTEBAN ネロリ』について
- サイズ:140mm
- 燃焼時間:約25分
- 40本入
- 簡易香立て付きで初心者でもすぐに始められる
ヒマラヤ杉の温かさを表現したフレッシュウッディの香りです。
Amazonレビューとムラコ採点
〇Amazon評価:★★★★☆(4.1/5.0)(11件) ※2022/1/23現在
〇ムラコ評価 :★★★★☆(4.3/5.0)

※評価の分類
- ストレート:メインの香りそのものをより感じられる雰囲気
- 現代的:明るくモダンでおしゃれな雰囲気
- 古風:和を感じる落ち着きのある雰囲気
- 甘め:やさしく、フルーティーな雰囲気
- 辛め:鼻が少しツンとするような刺激のあるスパイシーな雰囲気
ESTEBANについて

- 香りのルーツである南フランスにてジャンマックス・エステバンが1979年よりスタート
- コンセプトは「香りで新しいライフスタイルのアートを創造する」
- 世界40ヵ国で愛され、パリの最先端のライフスタイルを提供し続けている
- インセンスについては、日本のお香文化に感銘を受けたジャンマックス・エステバンがフランスで調香を重ね、伝統の香薫技術を持つ日本香堂が日本で製作する。
また、ESTEBANの香りは以下の3段階で表現されます。
- トップノート:最初の香り。瞬間的な香り。
- ミドルノート:二番目に来る香り。香りの軸となるもの。
- ラストノート:最後の香り。持続性のある香り。
「ワンランク上の上品なパフュームブランド」これが、「エステバン」にぴったりな表現です。
『日本香堂 ESTEBAN セダーの実際の使用感について

商品説明を参照すると、
- トップノート:ナツメグ、グレープフルーツ
- ミドルノート:セダー(杉)、パチョリ、クローブ
- ラストノート:サンダルウッド、バルサム
と、書かれています。
では,実際はどうでしょうか。
箱を開けると、本当に洗練され計算尽くされた高級感ある香りが漂う。これは、期待大。
それでは、実際に焚いてみます。
少し高級感のある香立てが付属してますので、不燃材の香皿さえあればすぐにご使用いただけます。初心者には非常に嬉しいポイントですね。
一本140mmと結構長めですので、状況に応じて折って使いましょう。
使い切らなくて良いところもスティックタイプの利点です。
実際の香りをポイントだけ、
- 温かく、洗練された香り。
- 辛めの印象ではあるが、優しさがあり香りのバランスは最高
- ナツメグ、クローブなどのスパイシーな香りが程よく感じられる
- 万人受けしやすい
リラックス効果が高く、香りのみを評価対象とした場合は圧倒的上位に来るお香です。
まとめ

良かったところ | 気になったところ |
---|---|
・お香立が付属していることが嬉しい ・和のテイストを上手に取り入れた印象 ・リラックス効果の高い香り ・万人受けしやすい香り | ・高めの値段設定 |
いかがだったでしょうか?
ESTEBANシリーズ二つ目の紹介となったこちらの商品。やはり、ESTEBANシリーズは香りの完成度は高いです。しかし、こちらについては「かゆらぎ沈香」や「かゆらぎ檜」などの香りと比較した場合に価格差分の価値は出せてないかなという印象です。香り重視であれば間違いないかと。。
少しでもお役に立てれば光栄です。